HOME › hanauta › ART&CULTURE › 【ART】ポーラ美術館 森の遊歩道

hanauta

【ART】ポーラ美術館 森の遊歩道

2023年5月 9日

2023050901.JPG

この春の慌ただしさに気がつけばゴールデンウィークも終わり…気分転換に新緑を見に箱根まで足を伸ばしました。

2023050902.JPG

箱根湯本からヘアピンカーブを進みます。

2023050903.JPG

着いた先は仙石原にあるポーラ美術館、素敵な企画展が多いので年に一度は訪れているかしら。

2023050904.JPG

朝から気持ちの良い五月晴れだったので、館内に入る前に周囲に広がる「森の遊歩道」を散策することにしました。

2023050906.JPG

建物の高さは森の木々に抱かれるよう高さ8mに抑えられ、生態系への影響をゼロにすべく周囲の自然との共生を追求されています。

2023050905.JPG

《佐藤忠/untitled》

それゆえ屋外彫刻も存在感強めに主張している感じがなく、自然と共にひっそりと親密に存在しているように感じます。

2023050909.JPG

全長1kmの道は地形に沿ってアップダウンしていますが、綺麗に整備されているので小鳥のさえずりを聴きながらのんびり散策ができます。

2023050921.JPG

《SHIMURA bros/Light Odyssey》

自然との距離感の近いこちらの作品を、木漏れ日の中での鑑賞。これはと思い調べると…この姉妹ユニットのSHIMURA bros はオラファー・エリアソンのスタジオ研究員というからやっぱりと納得しました。 

2023050911.JPG

いつしかBGMは小鳥のさえずりから沢の水音に変わり…

2023050912.JPG

ヒメシャラの美しい幹肌に見入ったり…

2023050907.JPG

《ロニ・ホーン/鳥葬》

一昨年開催されたロニ・ホーンの企画展から屋外作品に仲間入りしたのがこちら。

2023050908.JPG

すっかり自然に溶け込んでいます。

2023050913.JPG

屋外散策を終えて、昼食を美術館内にあるレストラン アレイにて少し早めの昼食をいただくことにしました。

2023050914.JPG

休みなく働いたご褒美!ということで、企画展に合わせたコースメニュー「Tasting Drems」をいただくことにしました。オードブルは「さくら香る鯛のマリネのサラダ仕立て 玉ねぎのポタージュと共に」。

2023050915.JPG

新鮮な鯛のマリネに合わせたソースから桜の香り~。これは桜の塩漬けをソースにしたようで、和菓子以外にもこんな使い方ができるのかと驚きました。新じゃがのヴィシソワーズはすっきり。

2023050916.JPG

メインは「仔牛ロースのポワレ マッシュルームソース」春野菜の付け合わせが可愛らしい行列をなしています。中心がロゼ色の仔牛にはまろやかなマッシュルームソース。とにかくお肉が柔らかい!

2023050918.JPG

デザートは「いちごとヨーグルトのムース マスカルポーネのアイスを添えて」色合いといい食材といい春全開の可愛らしい一皿。

2023050919.JPG

アシェットデセール(皿盛りデザート)はコースの最後ゆえに、軽やかなものだと最後まで楽しく食べることができてありがたい。グッと来たのはマスカルポーネのアイスで、コクがあるのにすっきりとしています。

2023050922.JPG

飲み物はハーブティーをチョイス。ジャスミン、ゆず、カモミールのブレンドとのことで、2~3杯分たっぷりいただきました。

2023050920.JPG

連休明けの平日だったのに、食べ終える頃には多くの人で賑わっていました。今までは展覧会を見たら外に食べに行ってましたが、小塚山を望みながらのランチは美術館をもっと堪能できたように感じたので、次回もこちらでいただきたいなぁ。

【ポーラ美術館】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285

カテゴリー:ART&CULTURE , カテゴリー:FOOD&SWEETS

バックナンバー