HOME › hanauta › FOOD&SWEETS › 【飯能さんぽ】紅葉狩りと古民家のカフェ
hanauta
« 【飯能さんぽ・LUNCH】そば舎あお 【鎌倉さんぽ】紅葉の円覚寺 »
【飯能さんぽ】紅葉狩りと古民家のカフェ
2023年12月 5日
ランチの後はどこか紅葉が見られるところがあるか探して、先週「もみじまつり」が開催されていた秩父御嶽神社へ向かいました。
まず下にある東郷公園から入り、
ずんずん上り…
途中で紅葉を楽しみつつ…
ここから更に368段の石段を上ると…
本殿の到着。
気が付くと周囲の山を見下ろす高さ!標高350mとのことですが、ベンチでは隣の山から縦走してきたと思われる登山者がお昼をとっていたりと、思わぬハイキング気分を味わえたのでした。
帰りは急な石段は危険そうだったので、石段の横から地上へと繋がる坂道を進むことにしました。行き石段とは違ってまた景色が変わって楽しい帰路に。
なんだか達成感を感じたあとは休憩したいということで、同じく飯能市にある「古民家ひらぬま」へ向かいました。
こちらは明治時代に建てられた築120年を超える古民家を活用したカフェ。
階段を登って2階席へ向かいます。
とそこは光が燦々と降り注ぐ広々とした板の間が広がっていました〜。
ちょうどランチを終えた方がデザートをいただいている時間帯、私たちはカフェ利用することにしました。
急階段にゼーゼーとした後にいただくアイスは体に沁みます。。
大きな窓の先には石庭があり、ゆったり寛げるカフェでした。
そして最後に…数分のところにある旅館で日帰り温泉を楽しめるとのことだったので、立ち寄ることにしました。
冷鉱泉ということで温泉のほかに源泉そのままの水風呂もあり、交互に入る交代浴を楽しみました〜。
あとで調べてみると”一の宿倶楽部”に入っている宿だそうで、いつか機会があったら泊まってみたいなぁと思いました。
たくさんの魅力が詰まっていてあっという間に夕暮れ時に。思い立って向かった飯能でしたが、思わぬ日帰り旅行を堪能できました。