HOME › hanauta › BREAD&COFFEE › 【北欧だより】Prolog Coffee Bar

hanauta

【北欧だより】Prolog Coffee Bar

2024年2月 6日

2024020601.JPG

昨日夕方の便で到着した翌朝、美味しい珈琲を求めてProlog Coffee Barへ向いました。

2024020602.JPG

やっと夜が開けてきた朝7時から開いているこちらの店舗は、昨年オープンしたばかりの姉妹店のひとつ。時差ぼけは酷くないもののどうしても朝早めに目覚めるので、この日の1件目のアポイント前にゆったり時間を取ることができるのは時差ボケの利点というべきかしら。。

2024020604.JPG

小さめのテーブル席が6つにカウンター席のある長細い店内、まだ夜を引きずる様な暗さの中でも入れ替わり立ち替わりお客様がやってきます。

2024020603.JPG

Prolog CoffeeはデンマークのバリスタチャンピオンとなったJonas氏とSebastian氏が2016年に創業したデンマークを代表するコーヒーロースターで、今までに訪れた様々なカフェやベーカリーでも珈琲豆を卸していると耳にするほど。

2024020605.JPG

そしてやってきたカプチーノは…ここまで珈琲豆の個性が強く出るとは!と驚くほどで、まろやかなミルク(酪農大国のデンマークは牛乳も美味しい)のコクが合わさり、一口ごとに美味しい…と声が漏れてしまうほど。サリュオーナーが頼んだフィルターコーヒーはKENIYA Gicheroriのウォッシュド。赤いベリーのような華やかな酸味の澄んだ味わいで、こちらも唸る美味しさです。

2024020606.JPG

そしてこちらの店舗を選んだ1番の理由はこのパンたち!私たちが買い付けの度に訪れるJuno the Bakeryのご近所ということで、互いの店で互いのものを提供するという、何とも素敵なコラボレーションをしているのです。バターの風味が格段に違う層のしっかりとしたクロワッサンにはコンテチーズを挟んでもらい、チーズの塩味とほわっと優しい甘さを感じるこれまた素晴らしいもの。そして代名詞とも言えるカルダモンロールを2人でシェアしました。

2024020607.JPG

ようやくお客様が途切れたところ。フィルターコーヒーとパンひとつをサッと片手に会社へ向かう人々を拝見し、さすがヒュッゲな国だなぁと世界第3のコーヒー消費量を垣間見たのでした。

2024020610.JPG

その後時間に少し余裕があったので、7時30分オープンのJuno the Bakeryにも立ち寄ることができました。

2024020612.JPG

エントランスにディスプレイされた麦の穂の下にはプロローグコーヒーのお豆も販売されています!

2024020613.JPG

”セムラの日”が翌週に迫っているため、カウンター中央にはたっぷりとクリームが挟まれたセムラが!とはいえこの日は我慢して、明日からの朝食用のパンを購入して仕事へと向かったのでした。

カテゴリー:BREAD&COFFEE , カテゴリー:北欧だより

バックナンバー