HOME › hanauta › さんぽ › 【春さんぽ】満開の段葛
hanauta
« 【春さんぽ】桜の色もさまざま 【蚤の市レポート】関西蚤の市 みやこめっせ »
【春さんぽ】満開の段葛
2024年4月 7日
鎌倉の桜もそろそろ満開と聞き、仕事の前に段葛を見にやって来ました。
おぉっと声が漏れてしまうほど、見事な満開!
鶴岡八幡宮の参道である段葛は他の道から一段高い場所になっていて、その両側におよそ170本のソメイヨシノが植えられています。2017年に若木へと植え替えられた桜はスクスクと育ち、空を埋め尽くさんばかりの見事な枝ぶりに育っていますね。
こちらも花芯が赤くなり始めていました。
鶴岡八幡宮へと到着。
初詣以来のご挨拶です。
神聖な神の使いである2羽の鳩が八幡宮の八の字をかたどっています。
お詣りを終えて帰路に着く頃どこからともなく雅楽器の調べが聞こえてくると思ったら、神前式が執り行われているではないですか。
帰り際にはだんだんと観光客も増えてきました。
せっかくだからと久しぶりに「段葛こ寿々」に立ち寄り、
わらびもちを一箱購入しました。
数時間後の家でのお昼ご飯の食後に出来立てをいただきます!本わらびを使用した本格的なわらびもちは、弾力があるのに口に含むとパッと散るような口溶けの良さ。今回は”花より団子”となってしまいました〜。