HOME › hanauta › さんぽ › 【春さんぽ】桜の色もさまざま
hanauta
« 【LUNCH】sun.days.food 【春さんぽ】満開の段葛 »
【春さんぽ】桜の色もさまざま
2024年4月 5日
お昼を終えて帰りがてら…前回のように日帰り温泉にしようかとも思ったのですが、今週あたり桜が満開の予報が出ていたはずと近くのお花見スポットを検索。
ということで南アルプス市の妙了寺へやってきました。
門をくぐると満開の桜が一面に!
境内にはソメイヨシノをはじめ30本程の様々な桜が植えられていて、ご近所さんがベンチに座ってお花見をしていたり新小学一年生とご家族が桜と共に写真を撮っていたりと、とにかく桜と人々の日常が近くに感じます。
”ソメイヨシノはだんだんと真ん中の花芯へとアントシアニンが集ってピンク色になり、それが花散りのサイン” という、ちょうど昨夜の天気予報で仕入れた情報を見上げて確認。満開ゆえにほとんどの花芯が鮮やかなピンク色!
垂れ下がる枝の下に身を置くと、どこからかブンブンと低い音が聞こえると思ったら…桜の蜜に集まるたくさんのミツバチがいるではないですか!みんな真剣で可愛らしい。。
そして敷地内に何本も植えられた枝垂れ桜の下へ。
樹齢100年を超える枝垂れ桜は枝が地面につかんばかりの垂れ具合!桜の枝に体がすっぽりと囲まれるなんて初めての体験です。
ソメイヨシノに比べて花の色も濃いですね。こんなにも美しい桜に心が奪われてしまい、他の場所に行っても何度も戻ってきてしまうほどに離れ難かったです。
苔むした木の幹も含めて、あたり一面が花びらの絨毯に。
お隣にはまた異なる種類の桜。こちらは江戸桜かしら?ボリュームのある八重の花びらに白から紅へのグラデーションがお見事ですね。
雨予報だったのに晴れ間まで見せてくれて、本当にありがたい。。”花より団子”が多い私たちですが、今回はじっくりと花のみを楽しんだのでした。