HOME › hanauta › ART&CULTURE › 【ART】ポーラ美術館/鈴木のぞみ The Mirror , the Window , and the Telescope展と一夜城Yoroizuka Farm

hanauta

【ART】ポーラ美術館/鈴木のぞみ The Mirror , the Window , and the Telescope展と一夜城Yoroizuka Farm

2024年6月14日

2024061401.JPG

食後はレストランと同じくロビーフロアにあるワンフロアのアトリウムギャラリーに立ち寄りました。

スキャン 54-1.jpg

《今展覧会・オモテ面》

ここではポーラ美術振興財団の助成を受けた作家を紹介する HIRAKU Prijectで鈴木のぞみさんの作品を展示中。

2024061402.JPG

「写真の原理を用いて、身近な日用品や古い家屋に潜む記憶や光の痕跡を可視化する」作品ということで、ギャラリー内に置かれた窓や望遠鏡についたガラスや鏡にがモノクロームの画像が焼き付けられています。

2024061403.JPG

《アイリッシュ海》

船の船体にあった小さな舷窓には、静かな海と地平線。おそらくこの窓のついていた船の来歴を調べ、航海したであろう海の景色が焼き付けられているのでしょうね。

2024061404.JPG

壁掛けの燭台についたミラーにはずっと灯され続けていたであろう蝋燭の画像、まるで今も灯され続けているよう。

IMGP0448.JPGルーペなどの小さな日用品にはそこに見えたであろう風景が、

2024061407.JPG

聖書の豆本を入れるペンダントトップのレンズには聖書の一文が、

IMGP0450.JPG

ガラスや鏡の来歴からそれらが体験していた物事や見えていた景色を調べてそれらに定着させ、それをこうして私たちが見ることで記憶の共有なのか追体験なのかをさせてもらうとても面白いインスタレーションでした。

2024061405.JPG

いつかどこかの美術館で展覧会があったら、また異なる空間で作品を見てみたいな。

2024061408.JPG

帰りがてらにお決まりの森の遊歩道を散歩して、

2024061410.JPG

ロニ・ホーンの作品にご挨拶して美術館を後にしました。

2024061411.JPG

仙石原から山を下り箱根湯本を通過して…

2024061412.JPG

小田原の手前にある一夜城Yoroizuka Farmに寄りました。

2024061413.JPG

山の上からの景色はいつ見ても素晴らしく、青い海が空と一体となっているようでした。

2024061414.JPG「エタンセル」店舗で購入したものを屋外のテラス席でいただきます。残り少なくなっているショーケースの中から悩んで選んだ3つを2人でシェア〜。

2024061415.JPG

「シューペイザンヌ」ざっくりとしたシュー生地にゴロゴロ大ぶりのナッツ、中にはプラリネクリームも入ったスペシャルなシュー。初期の頃からある何度も頂いたことのある一品ですが、いつも変わらぬ美味しさです。

2024061416.JPGリシェス」キウイにミントとチーズを合わせた、とても爽やかなヴェリーヌ。

2024061417.JPG

相模湾の綺麗なカーブを望む絶景ポイント、朝食のパンも入手して帰路につきました。

【一夜城Yoroizuka Farm(ヨロイズカファーム)】神奈川県小田原市早川1352-110

カテゴリー:ART&CULTURE , カテゴリー:FOOD&SWEETS

バックナンバー