hanauta

【晩夏さんぽ②・建築探訪】那珂川町馬頭広重美術館 @那須

2018年8月30日

IMGP8868.JPG

那須ドライブの目的のひとつは、隈研吾氏の建築。

 

IMGP8887.JPG

まずはいつか行ってみたいと思っていた「那珂川町馬頭広重美術館」。田畑に囲まれた田園風景の中に、平屋建ての美術館が溶け込んでいました。

IMGP8890.JPG

軒先に移動すると…既視感のある景色。そう、素材は違えど根津美術館の入り口です。この建物では地元の素材ということで、木材は八溝山の杉材、床には芦野石が用いられているそうです。

IMGP8880.JPG

切妻の大屋根を下から見ると、杉材のルーバーから光が降り注いで、なんとも明るいこと。

IMGP8902.JPG

内と外が連続しています(展示室を除いて、内部も撮影可能でした)。

IMGP8904.JPG

ちょうど没後160年記念の「大広重展」を開催中。この美術館は明治の実業家・青木藤作氏の収集品を一括して所蔵・展示できるようにというご遺族の思いのもと寄付された、歌川広重のコレクションが中心となっています。

IMGP8892.JPG

手漉き和紙の壁面〜。館内では広重の貴重な肉筆画をいくつも拝見できてほっくりしたり、錦絵(多色摺りの浮世絵)の色のグレデーションの美しさをマジマジと見たり。。「東海道五十三次」についても、どんな名所なのか、版元はどこかなど、丁寧な補足があったからこそ、より深く楽しむことができました。

IMGP8875.JPG

こちらが駐車場側から見た建物。20年の年を経た杉のルーバーが良い味わい、まるで広重の錦絵に描かれた雨のようでした。

【那珂川町馬頭広重美術館】栃木県那須郡那珂川町馬頭116-9

カテゴリー:ART&CULTURE , カテゴリー:さんぽ

New Entry
Category
Backnumber

SHOP INFO

LOCATION
住所・電話番号
〒247-0074
神奈川県鎌倉市城廻23-1 1F
TEL/FAX0467-73-8899

CONTACT

HOURS
営業時間
OPEN12:00-17:00

(金&土もしくは日曜日の週2日オープン)

  • ※営業時間外や定休日にご来店を希望される場合もできる限り対応させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
  • ※また商品すべてを店頭に展示しておりませんので、店頭で実物をご覧になりたい場合は前日までにお問い合わせください。

営業日カレンダー

  • Instagram
  • Facebook