hanauta

アンディ・ウォーホル『15Minuets Eternal』展

2014年2月20日

IMGP6359.jpg

なぜロブションのパンを買ったかというと、六本木ヒルズ内にある森美術館へウォーホル展へ行ったため。

キャンベルスープをモチーフとした作品や「スターの肖像」など、アメリカの大量消費社会をアートへと消化した作品群。3年かけてアジア5都市を巡回した最終地点という、ポップアートの旗手ウォーホルの大規模な回顧展です。

会場は自身のポートレート作品を集めた「ポートレート:ウォーホルとは誰なのか?」、時代の寵児となった「1960年代アーティストへの転身」、原寸大のアトリエを再現した「シルバー・ファクトリー」など、9つのセクションに分かれて進んでいきます。作品数がとても多いために、彼の生涯や考え方、時代背景などを追いながら作品を眺めるのには、女優・菊地凛子さんがナレーターを務めた音声ガイドがとても役に立ちました。

心惹かれた作品は、まだアーティストとなる前の商業デザイナー時代のもの。彼独自の「ブロッテド・ライン(しみつきの線)」という味のある線で描いた広告は、シルクスクリーンの商業作品しか見たことのなかった私には驚きでした。こんな素敵な広告が当時のヴォーグやハーパス・バザーを彩っていたなんて、1950年代というのは本当に凄い時代だったのですね。。あとは晩年にバスキアと共同で描いた作品も、見応えがあったなぁ。

IMGP6357.jpg

森ビルの53階にある森美術館。作品数が多くてクタクタとなったので、見終わったあとは東京の景色を眺めながらぼんやり。平日でも程よく混んでいたので、土日はじっくりと観ることなんて難しそう。ウォーホルといえば商業アートということで、限定商品などグッズコーナーも大充実していましたよ。

カテゴリー:ART&CULTURE

New Entry
Category
Backnumber

SHOP INFO

LOCATION
住所・電話番号
〒247-0074
神奈川県鎌倉市城廻23-1 1F
TEL/FAX0467-73-8899

CONTACT

HOURS
営業時間
OPEN12:00-17:00

(金&土もしくは日曜日の週2日オープン)

  • ※営業時間外や定休日にご来店を希望される場合もできる限り対応させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
  • ※また商品すべてを店頭に展示しておりませんので、店頭で実物をご覧になりたい場合は前日までにお問い合わせください。

営業日カレンダー

  • Instagram
  • Facebook