hanauta

【ONE DAY TRIP1】富士登山電車で旅気分

2016年3月24日

IMG_0957.JPG

渋いさび朱色が美しい、富士登山電車が到着〜。

===============================================

IMG_0919.JPG

いつもは車移動が中心な我々ですが、お疲れ気味のオーナーを労う気持ちも込めて(私はペーパードライバーのため…)久しぶりの電車旅に決定。まずは山梨・大月まで普通電車にて。

IMG_0951.JPG

そしてこちらが本日の目的、富士登山電車!大月駅〜河口湖駅間を結ぶ登山電車で、運賃のほかに着席券¥200のみで乗車できるのです(快速のため特急料金は不要)。

IMG_0921.JPG

車両は2両編成の小さな電車。一両目の「青富士」は、白木を多用した明るい車内にはゆったりソファ席や、

IMG_0923.JPG

真ん中には展望チェア&ベビーサークルが!

IMG_0927.JPG

2両目は「赤富士」は、天井の色も暖色で温かみのある落ち着いた色調に。

IMG_0928.JPG

どこに座ろうかと悩みながらも赤富士の展望チェアに着席。この観光列車は旧車両を工業デザイナー水戸岡鋭治氏率いるドーンデザインが改造して、平成21年より運行を開始。そう、この前の城崎温泉からの帰りに偶然乗ることとなった特急「丹後の海」と同じ方のデザインです。

IMG-09311.jpg

車両内には売店やライブラリーコーナーなどもあって、出発までは車内を散策。そしてアテンドの女性乗務員さんの案内とともに、出発進行!

IMG_0943.JPG

「もう少しで右手に小さな滝が現れます」というアナウンスとともに皆で右側に注目、運良く虹まで架かっていました〜。車内は定員制のためにゆったりしていて、あちこちと席を移動しながら車内と車窓風景を合わせて堪能。アテンドの乗務員さんは車内アナウンスのほかに、車内販売やそれぞれの記念写真を撮るために車内を回ってくれたりと大活躍です。

IMG_0961.JPG

途中からは左手側に、富士山がドーンと出現。「水を張った田んぼで、逆さ富士が見られますよ」のアナウンスを受けて、皆がサッとカメラを構えたりと、車内には不思議な連帯感が生まれていました。そうそう幾つかのビューポイントでは、親切に徐行運転をしてくれます。

IMG_1044.jpg

単線のために(富士吉田駅からいつの間にか名前が変わっていた)富士山駅にてしばし停車。

IMG_0966.JPG

そして目の前に「フジサン特急」が到着。熱心な鉄道ファンではないものの、心踊りますね〜。

IMG_0969.jpg

あれやこれやとしているうちに、終点河口湖駅へ到着〜。乗車時間わずか一時間弱とは思えない程、旅気分を満喫できました。一日2往復の電車時刻に合わせての出発だったので、いつもよりゆったりスタート&ゆったりのお昼到着。空腹のためまずは腹ごしらです。

 

カテゴリー:たび

New Entry
Category
Backnumber

SHOP INFO

LOCATION
住所・電話番号
〒247-0074
神奈川県鎌倉市城廻23-1 1F
TEL/FAX0467-73-8899

CONTACT

HOURS
営業時間
OPEN12:00-17:00

(金&土もしくは日曜日の週2日オープン)

  • ※営業時間外や定休日にご来店を希望される場合もできる限り対応させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
  • ※また商品すべてを店頭に展示しておりませんので、店頭で実物をご覧になりたい場合は前日までにお問い合わせください。

営業日カレンダー

  • Instagram
  • Facebook