hanauta

【晩秋さんぽ】紫陽花から紅葉へ @ 鎌倉

2020年11月28日

IMGP83281.JPG

ランチの後は長谷寺へ。のんびり休日をと考えて、今年から始めた坂東三十三観音の札所を2つ廻ろうということになったのです。

IMGP82741.JPG

入山してすぐに見事な枝振りの梅の木が出迎えてくれました。アジサイ寺として有名なこちら、私たちも数年前に紫陽花の時期に訪れたのを思い出します。

IMGP82781.JPG

観音堂までのアプローチには紅葉が。ご覧の通り紅葉の見頃はもう少し先なので、平日ということもあり人気もまばらでした。

IMGP82771.JPG

ふと見上げると部分的に色づき始めた葉が美しい。。

IMGP82851.JPG

ぐるりと階段を登り、観音堂へ到着。ここでは9mを超える大きな十一面観音菩薩像を拝むことができます(堂内の撮影は不可)。観音様巡りをしていて思うのは、なかなか間近で見ることができないということ。それは秘仏だからとか、昨今の事情で中に入ることはできなかったりと理由は様々ですが、そんな中で見上げるほどの観音様をまじまじと拝むことができるだけでありがたく感じました〜。

IMGP83111.JPG

お堂の近くの大銀杏は、黄金に輝いていました。

IMGP82991.JPG

その後は眺望散策ををひと歩き。梅雨の時期には見事な花を咲かせる紫陽花は、こうしてお手入れされているからこそなのですね。

IMGP83071.JPG以前訪れた時は紫陽花の時期で大混雑のために気づかなかったのですが、どの木にもこうした札がかかっており、花の咲くものにはその時期まで書かれていました。

IMGP8323.JPGそうして見てみると、どの草花にも愛情を込めて手を掛けられていることがわかります。だからこそ拝観者の心を和ませてくれるお寺の雰囲気が生まれるのですね。感謝。。

IMGP82961.JPG散策路からは由比ヶ浜が!次は写経・写仏を体験をしてみたいと思います。

【海光山 慈照院 長谷寺】神奈川県鎌倉市長谷3-11-2

カテゴリー:さんぽ

New Entry
Category
Backnumber

SHOP INFO

LOCATION
住所・電話番号
〒247-0074
神奈川県鎌倉市城廻23-1 1F
TEL/FAX0467-73-8899

CONTACT

HOURS
営業時間
OPEN12:00-17:00

(金&土もしくは日曜日の週2日オープン)

  • ※営業時間外や定休日にご来店を希望される場合もできる限り対応させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
  • ※また商品すべてを店頭に展示しておりませんので、店頭で実物をご覧になりたい場合は前日までにお問い合わせください。

営業日カレンダー

  • Instagram
  • Facebook