hanauta

【晩秋さんぽ・LUNCH】Pho RASCAL @ 鎌倉

2020年11月27日

IMGP8272.JPG

サリュオーナーには久〜しぶりの休日、人混みを避けてのんびり過ごそうと鎌倉へ。まずは若宮大路を海の方へ進んで、鎌倉市農協連即売所(レンバイ)を過ぎたところにある、ベトナム料理のお店へランチに向かいました。

IMGP82621.JPG

モルタルの床に白い壁、半面のガラス窓から光が燦々と降り注ぎ、開け放たれた入り口のドアからは気持ちの良い風が入ってきます。

IMGP82571.JPG

大磯から鎌倉に移転してきたベトナム・フォー専門店ですが、可愛らしい店内はまるでカフェのようです。店名に??となっていたのですが、「店主が新井さん→アライ→アライグマ→アライグマ・ラスカル→フォー・ラスカル」とな!とんちが効いてますね〜。

IMGP82601.JPG

まずやってきたのは「エビと里いもの春巻」。細身の揚げ春巻きは強めの揚げ加減で、カリッとした食感が良いですね。中にはねっとり食感の里いもが入っていて、ライムを絞ってナムプラーをつけていただきます。

IMGP82631.JPG

サリュオーナーが頼んだのは基本の「チキンのフォー」。鶏からとった澄んだスープは、シンプルゆえにその滋味あふれるおいしさが体に入ってきます。

IMGP82651.JPG

そして私は「カオソーイ」。麺は同じ米粉のライスヌードルですが、フォーよりも細いビーフンが使われていました。

IMGP82671.JPG

ピリ辛の肉味噌の上にはパクチー&小葱。おいしい。。

IMGP82691.JPG

別添えのシャキシャキ鎌倉野菜は「スープの中に追加しながらどうぞ」とのこと。ちょっとずつ入れながら肉味噌と合わせて食べると、軽やかヘルシーです。とはいえ麺の量が十分だったので、食べ終える頃にはお腹がいっぱいに。

IMGP82701.JPG

タイ料理の”カオソーイ”が好きなので気になってオーダーしてみたのですが、タイでは”小麦粉を使った卵麺を茹で&揚げ麺にしたものに、ココナッツミルクを加えたカレースープ”とまったくの別物。起源は同じなのに伝わる場所によってその土地の風土に合わせたものに変わっていったのでしょうね。まったくの別物で、それぞれに美味しい!

IMGP82541.JPG

肉味噌が美味しかったから、次はご飯ものにチャレンジしたいな。。

IMGP82711.JPG

お会計がてらにパチリ。壁面には手書きメニューの横に大きなクリスマスリースがかかっていました。

【Pho RASLCAL(フォーラスカル)】神奈川県鎌倉市小町1-15-5

カテゴリー:FOOD&SWEETS

New Entry
Category
Backnumber

SHOP INFO

LOCATION
住所・電話番号
〒247-0074
神奈川県鎌倉市城廻23-1 1F
TEL/FAX0467-73-8899

CONTACT

HOURS
営業時間
OPEN12:00-17:00

(金&土もしくは日曜日の週2日オープン)

  • ※営業時間外や定休日にご来店を希望される場合もできる限り対応させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
  • ※また商品すべてを店頭に展示しておりませんので、店頭で実物をご覧になりたい場合は前日までにお問い合わせください。

営業日カレンダー

  • Instagram
  • Facebook