hanauta

【SWEETS】5bis , KOTSUBO

2021年6月20日

IMGP2342.JPG

横須賀からの帰りの模様がまだ続きます。。高速道路に乗る前に通る逗子にパティスリーの新店ができたことを思い出して立ち寄りました。場所は逗子マリーナ近辺なのですが、何ともいえぬリゾート感ですね。

 

IMGP2331.JPG

すぐそばにある可愛らしい建物、今年の3月に開店したパティスリー5bis,KOTSUBOです。住所の小坪5丁目をフランス語にした直球の名前が素敵。。

IMGP2336.JPG

ドアを開けると正面に小ぶりなショーケースがあり、種類を絞ったプチガトーが並んでいます。マンダリン ホテル出身のパティシエールがお一人で作られているそうですが、どれも美味しそうで種類が絞られていても悩んでしまいます。。

IMGP2334.JPG

隣のカウンターには焼き菓子も。

IMGP2380.JPG

帰宅していただいたのは「シュー・クラックラン」。小ぶりなシュー生地の上にはアーモンドダイスを散りばめてカリカリ(=クラックラン)食感。

IMGP2383.JPG

シューの中にはクレーム・パティシエール(カスタードクリーム)、その上にクレーム・シャンティ(泡立てた生クリーム)をくるりと絞って帽子をちょこんと。小ぶりということもありますが、何しろ軽い食感でスッと入っていきます。

IMGP2385.JPG

「ババ・クレムー・エキゾチック」、黄色と白の爽やかな色合いに惹かれますね〜。上部はシャンティの中にココナッツファインがたっぷり、その下にはパッションフルーツのジュレ、ダイスカットされた台湾パインなどなど。初夏にぴったりな味わいです。

IMGP23891.JPG

ババといえばラム酒が定番(ババ・オ・ラム)ですが、ここではシャルドネ種の白ワインとグランマルニエが中の生地にたっぷりと染み込んでいます!それがまたパッションフルーツと良く合っているのです。この伝統菓子を土台にしながらも独自の味わいにアレンジしたババ、シーズンものでしょうが次回もいただきたい程に美味しかった〜。

IMGP2392.JPG

「ミルティーユ・エルブ」。土台はタルトではなく焼きっぱなしのピスタチオのケーク。その上にはサワークリームとハーブのごくごく軽いムース、そしてクレーム・シャンティ、小田原産・八木下農園のブルーベリーと続きます。

IMGP2397.JPG

ムースの中のハーブは飾り付けに使われているディルとセルフィーユが入っている様子。。ディルと聞くとすぐにスモークサーモンなんて想像してしまいますが、酸味のあるブルーベリーをふわりとサポートしてくれるお菓子にも合う芳香だったのですね〜。

お気に入りの美術館(神奈川県立近代美術館 葉山館)も近くにあることですし、一緒に立ち寄る素敵なお店増えて嬉しい限りです。

【5bis,KOTSUBO(サンクビス コツボ)】神奈川県逗子市小坪5-9-11

 

 

 

カテゴリー:FOOD&SWEETS

New Entry
Category
Backnumber

SHOP INFO

LOCATION
住所・電話番号
〒247-0074
神奈川県鎌倉市城廻23-1 1F
TEL/FAX0467-73-8899

CONTACT

HOURS
営業時間
OPEN12:00-17:00

(金&土もしくは日曜日の週2日オープン)

  • ※営業時間外や定休日にご来店を希望される場合もできる限り対応させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
  • ※また商品すべてを店頭に展示しておりませんので、店頭で実物をご覧になりたい場合は前日までにお問い合わせください。

営業日カレンダー

  • Instagram
  • Facebook