hanauta

【あさのパンとCOFFEE】Ravens Tableと自家焙煎珈琲豆 シロネコ

2021年8月27日

IMGP32661.JPG

午前中の家具の配達を終えてお店に戻る時、ちょうど近くにあることを思い出してRaven’s Tableに立ち寄りました。

 

 

 

 

IMGP3273.JPG

オープンしてすぐのため、棚にはたくさんのパン!シェフはラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション台北店でシェフ・ブーランジェールとして活躍した後に独立。ご近所さんがエコバック片手にサッと買っているのを見ると、昨年11月のオープンからすでに日常に浸透しているのでしょうね。

IMGP32691.JPG

この前出会えなかったサンドイッチまでショーケース上に鎮座、どれも美味しそう〜。

IMGP3275.JPG

ということでお店に戻り…昼食用に購入した「ハム&チーズ」をいただきます。中身は厚切りのハムとカマンベールチーズ、上にぱらりと黒胡椒のシンプルさ。綺麗なクープの入ったバゲット生地はクラスト(外皮)はパリッと、クラム(内層)は気泡がしっかりと入って、なんと小麦の味が豊かなこと。次はドック類やクロックムッシュを試したいと思うものの、この生地の美味しさを知ってしまうとまた同じバゲットサンドを頼みそう。。

IMGP3294.JPG

そしてもうひとつ以前いただいて美味しかった「塩キャラメルクロワッサン」を2人でシェア。

IMGP3304.JPG

見事な層、これは本当に美味しい。。カロリーはひとまず気にせず、午後の仕事を張り切るのでした。

IMGP3306.JPG

翌朝からもしばしのお楽しみ。「ブルーベリーベーグル」「トマト&チーズベーグル」「チョコチップベーグル」「ウォールナッツベーグル」。クリームチーズをたっぷり付けていただきます。

IMGP3310.JPG

食パンはもちろん山と角の両方を購入。どちらも通常サイズより小ぶりですが、その中でも山食の方が小さめ。

IMGP3315.JPG

しっとりさを留めつつ、さっくり軽やかな絶品の山食。それに合わせる飲み物は…いつもはホット珈琲のところ、この日はアイス カフェ・オ・レを。

IMGP32201.JPG

その訳はこのカフェ・オ・レベースがあるから。。

IMGP3192.JPG

こちらは先週の配達の帰路で立ち寄った「自家焙煎珈琲豆 シロネコ」。

IMGP3188.JPG

前から気になっていた珈琲豆店で、一昨年同じ静岡県内の掛川から富士宮へと移転したのだそう。お店に入るとすぐにカウンター、そして大きな焙煎機が鎮座していました。

IMGP3186.JPG

壁にかかった黒板を見るとシングルオリジンよりもブレンドが主のようで…ネコがたくさんのネーミングが可愛らしくて迷います。

IMGP3219.JPG

豆で購入したのはこの2種類、中でも三毛猫ブレンドはバランスの取れた味わい。中煎りといってもフルシティくらいに感じる焙煎度合いで、深まる秋のお菓子と一緒に飲みたくなるのでした。

【Raven's Table(レイブンズ テーブル)】東京都世田谷区桜3-2-15

【自家焙煎珈琲豆 シロネコ】静岡県富士宮市黒田287-1

 

カテゴリー:BREAD&COFFEE

New Entry
Category
Backnumber

SHOP INFO

LOCATION
住所・電話番号
〒247-0074
神奈川県鎌倉市城廻23-1 1F
TEL/FAX0467-73-8899

CONTACT

HOURS
営業時間
OPEN12:00-17:00

(金&土もしくは日曜日の週2日オープン)

  • ※営業時間外や定休日にご来店を希望される場合もできる限り対応させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
  • ※また商品すべてを店頭に展示しておりませんので、店頭で実物をご覧になりたい場合は前日までにお問い合わせください。

営業日カレンダー

  • Instagram
  • Facebook