hanauta

【LUNCH】bodhi sena

2022年1月19日

IMGP6441.JPG

最近は休日といって出先でパッと昼食をいただいてサッと帰宅する日々。。この日は横浜にある南インド料理店へ行ってきました。

IMGP6442.JPG

外装はモルタル壁に錆のあるインダストリアルなドアと、インド料理店然としてないことに驚き!まるで南インドの出版社タラ・ブックスの絵本から飛び出した様な、手書きの看板も可愛らしいですね。

IMGP6430.JPG

店内のインテリアもすっきりとまとまっていて、天高があり広々〜とした素敵な空間。(間引いていると思われる)テーブルもゆったりと置かれ、一方向を向くような配置になっていました。

IMGP6438.JPG

日替わりメニューのカレーは3種。様々盛り合わせのお得なランチミールス(定食の意味)にしようかと思っていましたが、牡蠣が苦手なもので…どうしたものか。

IMGP6432.JPG

ということで選んだのは「カレー3種セット」こちらも3種ですが、日替わり2種&牡蠣のカレーをサンバルに変更していただきました〜。

IMGP6434.JPG

手前から「サンバル」「ダール ブッカーラ」「ジンジャーチキン」。ダール=豆のカレーはムングダールにヒヨコ豆、緑豆、チャナダールなど多種類の豆が入っていて、まろやかな中にもスパイスの効いた味わい。赤みの強いチキンのカレーはトマト強めのグレービーに針生姜でスッキリ!これはカルダモンも入っているのかしら、辛さは後からじわじわとくる感じで美味しい。そして何より好みだったのはサンバル(豆と野菜のカレーでお味噌汁的なもの)。お店ごとの味の特徴を強く感じるサンバルですが、こちらはまろやかでふくよかな味わい。

IMGP6435.JPG

箸休めのポリヤル(キャベツとココナッツの炒めもの)、ライスは日本米から長粒米のバスマティライスに変更、そしてバットゥーラ(小麦粉でできた発酵生地を揚げたもの)。コクのあるバットゥーラにカレー各種をつけながらいただいた後は、バスマティライスにあれこれと混ぜながら食べすすめていきます。

IMGP6437.JPG

お会計の時にチラリと厨房を覗くとコック帽を被った料理人の姿が!ここまで美味しいミールスを提供する方はどんな方だろうと思ったら、京橋にある南インド料理の名店ダバ・インディアで長年勤めていた方もいらっしゃるとのとこで、サンバルの味わいや揚げたてバットゥーラなどの美味しさに合点がいきました。周りの方々のオーダーを聞いているとビリヤニを頼む方の多かったので、次回はそちらも試してみたいと思ったのでした。

【bodhi sena(ボーディセナ)】神奈川県横浜市中区住吉町3-28

カテゴリー:FOOD&SWEETS

New Entry
Category
Backnumber

SHOP INFO

LOCATION
住所・電話番号
〒247-0074
神奈川県鎌倉市城廻23-1 1F
TEL/FAX0467-73-8899

CONTACT

HOURS
営業時間
OPEN12:00-17:00

(金&土もしくは日曜日の週2日オープン)

  • ※営業時間外や定休日にご来店を希望される場合もできる限り対応させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
  • ※また商品すべてを店頭に展示しておりませんので、店頭で実物をご覧になりたい場合は前日までにお問い合わせください。

営業日カレンダー

  • Instagram
  • Facebook