hanauta

【ART】ヴァンジ彫刻庭園美術館 / Flower of Life

2022年5月20日

IMGP8203.JPG

朝から車を走らせて、クレマチスの丘にあるヴァンジ彫刻庭園美術館へやってきました。

2022052001.JPG

クレマチスの丘の見どころのひとつである庭園もじっくりと見て回りましたが、話が長くなるのでまた後述しますね。

img20220620_14160770-1.jpg

《今展覧会フライヤー/オモテ面》

さて今開催されている展覧会は開館20周年記念ということで、今までにこちらで開催された企画展に参加したアーティストを中心に39名の作品が展示されています。

2022052002.JPG

イケムラレイコ《ベイビーウサギ》

入口でお出迎えしてくれたウサギ、8年前と同じ場所に置かれていたので一気に記憶が蘇りました(作品はそれぞれに撮影可/不可の記載あり)。

2022052003.JPG

1階のエントランスから半地下階、地下1階へと続きます。この吹き抜け部分が企画展スペースとなっていて、見下ろすと以前見た作品もあってワクワクと期待が膨らみます。

2022052004.JPG

野口里佳《水をつかむ#5》

周囲の空気も変える様な野口さんの写真。これは香川県の直島で初めて行われた展覧会「THE STANDARD 展」で見たものだ!とその暫くぶりの再会に喜んだり。。

2022052015.JPG

須田悦弘《雑草》

須田さんが参加している場合は会場の隅々を見回して、作品を探さなくてはなりません。この雑草の他にも3個前の写真の右上にも《テッセン》、そのほか2点も無事に発見!

2022052005.JPG

イケムラレイコ《横たわる少女》

室内から踊り場を振り返って。室内と屋外の境界線があいまいな、ホワイトキューブではない美術館の良さが存分に生かされているなぁと思うのです。

2022052006.JPG

展示棟の内部はヴァンジ彫刻が展示された常設作品スペースですが、現在はそれに混じって企画展の作品も飾られています。

2022052008.JPG

ひっそり。。今回の展覧会のテーマが「作家の個人的な経験や日々の営みから生まれた作品」ということで、作品がひそやかに語りかけてくる様な親密さを感じます。

2022052009.JPG

奈良美智《Wink Away Your Tears》 杉戸洋《spider song》

2022052010.JPG

ぱっちり。

2022052011.JPG

再び吹き抜け部分の地下1階へ。

2022052016.JPG

菅啓次郎《溶岩は溶岩から生まれて》ほか 佐々木愛《詩のための絵ーWalkingより》ほか

2022052012.JPG

大竹利絵子《Tree/Song》

ちょうど私たちの後ろで視覚障害のグループが、学芸員の方と一緒に触れられる常設彫刻を触りながら作品鑑賞していました。さまざまな来館者が楽しむことができるユニバーサルミュージアムをということで、素晴らしい取り組みだなぁと思ったのでした。

2022052013.JPG

長島有里枝《クレマチス・ヘラクレイフォリア》ほか 長谷川さち《月ができるまで》ほか

さまざまな作家の作品が凝縮したように並んでいるのに、そのどれもが親密に同じ空気を纏っていた今回の展示。その理由のひとつには同館で滞在制作を行なった方も多いので、同じ場所で生まれたからということが大きな理由なのでしょうね。そんな特別な美術館の20周年、これからもさまざまな展覧会で楽しませていただきたいです。

2022052014.JPG

ということで庭園へ!

【ヴァンジ彫刻庭園美術館】静岡県長泉町東野クレマチスの丘347-1

カテゴリー:ART&CULTURE

New Entry
Category
Backnumber

SHOP INFO

LOCATION
住所・電話番号
〒247-0074
神奈川県鎌倉市城廻23-1 1F
TEL/FAX0467-73-8899

CONTACT

HOURS
営業時間
OPEN12:00-17:00

(金&土もしくは日曜日の週2日オープン)

  • ※営業時間外や定休日にご来店を希望される場合もできる限り対応させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
  • ※また商品すべてを店頭に展示しておりませんので、店頭で実物をご覧になりたい場合は前日までにお問い合わせください。

営業日カレンダー

  • Instagram
  • Facebook