hanauta

【LUNCH】調理室 池田

2022年7月29日

2022072901.JPG

特に予定のない休みの日、以前から気になっていたところへランチに行ってきました。

2022072902.JPG

ということで到着したのは川崎市中央卸売市場 北部市場、通行証を受け取って場内へと進みます。市場というとプロの方々のみのイメージですが、朝市が開催されていたり時間帯によって通常も一般の人も利用できるそう。

2022072911.JPG

お昼近くの時間ゆえに内部はひっそりとしています。どこか見知らぬ土地のような雰囲気で、まるで旅に来たような不思議な感覚。

2022072904.JPG

水産棟、青果棟など、市場内はいくつかの建物に分かれていて、今回の目的地はその中の関連商品売り場棟1F端にあるカフェ「調理室 池田」。

2022072905.JPG

市場然とした空間に突如現れた雰囲気あるファサード、この異空間っぷりに驚きます。そういえばコペンハーゲンにも、元食肉処理場をリノベーションした素敵なカフェがあったなぁと思い出しました。

2022072906.JPG

料理家として活躍していたオーナーが食材調達のために通っていた北部市場内にオープンしたのがこちら。カウンター奥には調理場も見えるオープンキッチンで、ひと続きの空間はとても開放感がありますね(店内は着席した状態での撮影は可とのことでした)。

2022072917.JPG

味わいのある什器はヴィンテージやアンティークのもの。2階はギャラリーになっていて、食後に訪れるとアンティーク食器などを販売していました。

2022072907.JPG

12時過ぎに到着した我々はランチの2順目で、長テーブルに案内していただきました。

2022072914.JPG

お店は7時から営業されているそうなので、自家製ツナを使ったサンドウィッチと珈琲を手に市場で仕事をされている方もいらっしゃるのでしょうね。

2022072909.JPG

3種あるランチメニューから「魚のフリット」をチョイス。食材はもちろん市場仕入れなので、鮮度は抜群!

2022072910.JPG

フリットは3種、ホタテと黒ダイ、もう1つも白身魚でした。フリットのふわりとした衣に鮮魚の美味しさが閉じ込められていました。

2022072912.JPG

サリュオーナーは「リヨン風サラダ」を。

2022072913.JPG

ぐるりと裏を返すとアンチョビにじゃがいも、インゲン、ハムまで乗った具沢山ぷり。そしてリヨン風の主役であるツナはサンドウィッチにも使われる自家製のもの。市場でマグロを仕入れて作りますよ〜との話でしたが、手間をかけた愛情たっぷりなツナは格別です。

2022072915.JPG

正午にはランチに付いてくるアイス オ・レをいただき…

2022072916.JPG

季節の果物のタルトを追加注文。パート・ダマンドの中にルバーブとブルーベリーがたっぷり入ってジューシーでした。

2022072903.JPG

お店を出ると、そこはもう市場。"市場メシ"なる看板を見つけたりして、一般のお客様にも開けているのですね。

【調理室 池田】神奈川県川崎市宮前区水沢1-1-1 川崎市中央卸売市場 北部市場関連棟45

カテゴリー:FOOD&SWEETS

New Entry
Category
Backnumber

SHOP INFO

LOCATION
住所・電話番号
〒247-0074
神奈川県鎌倉市城廻23-1 1F
TEL/FAX0467-73-8899

CONTACT

HOURS
営業時間
OPEN12:00-17:00

(金&土もしくは日曜日の週2日オープン)

  • ※営業時間外や定休日にご来店を希望される場合もできる限り対応させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
  • ※また商品すべてを店頭に展示しておりませんので、店頭で実物をご覧になりたい場合は前日までにお問い合わせください。

営業日カレンダー

  • Instagram
  • Facebook