hanauta

【LUNCH】蕎麦屋 もりいろ

2022年8月14日

2022081401.JPG

お盆期間中は比較的空いている都内、仕事の合間のランチに「もりいろ」に行ってきました。先代からこの地で蕎麦屋を営んでおり、店舗を改装して2代目が継いだのがこちら。一東庵の兄弟弟子と知って訪れたことがきっかけで知ったのですが、ここを知ってからあまりの美味しさに蕎麦屋の新規開拓が疎かになっている気がします。。

2022081402.JPG

少し前に到着したのでメニューを決めながら待つ事少々、一番乗りで入店!

2022081403.JPG

毎回いただく平日お得なランチセットはお盆期間中ということでお休み。いつもはお得さに負けて注文できずにいた、アラカルトの蕎麦をいただく機会がやってきました~。

2022081404.JPG

まず蕎麦前の定番(といってもお酒はいただきませんが…)「たまご焼き」。切り分けて大根おろしにちょっと醤油をたらしてパクリ、この出汁がたっぷり入ったゆるゆる加減がたまりません。

2022081405.JPG

そして旬の一品をと選んだのは「生ハムとイチジクの白和え」。

2022081406.JPG

ねっとりとしたフレッシュなイチジクに生ハムの酸味、豆腐のほんのりとした大豆の甘味が相まって…。さすが蕎麦屋で9年修行したの後にフレンチで2年修行されたということで、他では見られない一品メニューが多く魅力的です。

2022081407.JPG

そしてやってきました「加茂茄子の冷やかけ」。鰹などなど出汁の風味をストレートに感じ、宮崎県高千穂産極細蕎麦がスルスルと入ってきます。四等分にカットされた大ぶりな加茂茄子の食感、清涼感あるみょうがの千切りと、あっという間に食べ終えてしまいました。

2022081408.JPG

この澄んだ”かけつゆ”の美味しさと言ったら!今年の夏は同じ冷やかけといっても讃岐うどんの恩家のものをよくいただいていたので、一方はいりこだし、一方は本枯れ節と、ともに美味しいつゆの違いをはっきり感じることができて良かったです。

2022081410.JPG

サリュオーナーがいただいたのは「鴨ひき肉と香味野菜」と初めて見るもの。

2022081411.JPG

こちらはそばつゆを直接かけていただくもの。こんなにも素晴らしいアレンジ蕎麦をいただいてしまうと、もっぱら2種盛り一辺倒だったのに次回から悩んでしまいそうです。。

2022081412.JPG

ごちそうさまでした。

【蕎麦や もりいろ】東京都大田区大森西5-10-8

カテゴリー:FOOD&SWEETS

New Entry
Category
Backnumber

SHOP INFO

LOCATION
住所・電話番号
〒247-0074
神奈川県鎌倉市城廻23-1 1F
TEL/FAX0467-73-8899

CONTACT

HOURS
営業時間
OPEN12:00-17:00

(金&土もしくは日曜日の週2日オープン)

  • ※営業時間外や定休日にご来店を希望される場合もできる限り対応させていただきますので、お気軽にお問合せくださいませ。
  • ※また商品すべてを店頭に展示しておりませんので、店頭で実物をご覧になりたい場合は前日までにお問い合わせください。

営業日カレンダー

  • Instagram
  • Facebook